最近のジャンプ
2008年6月9日ポセ学が終わったんでなんか平和だね。新連載がどんどん始まっていくけど、どうせ半年後には1割も残ってないんだろうな。
大体その手の漫画って一話を読み終えた時点で、「ああ、この漫画すぐに終わるな」ってのがわかってしまう。数撃ちゃ当たるってノリなのかも知れないけど、クオリティが低いのを連載したところで意味は無いんじゃないか。
そんな中、最近は「ダブルアーツ」が面白いなーと思ってます。ジャンプはこれくらい、良い意味でひねりが少なくて王道な漫画のほうが読みやすいんじゃないかと。今週号で12話くらいだったけど未だにちゃんと前のほうにあるので個人的には安心してます。12話というと、上記のような漫画ならすでに、
「俺たちの戦いはこれk(ry」とか、
「○○先生の次回作に(ry」とか、
「W螺煌斬!!」とかやってる頃合だからね。
まぁこれからどうなるかはわからんけどね。でも頑張ってほしいなぁと。
「タカヤ」と「斬」はある意味ジャンプを象徴する漫画だと思う。
大体その手の漫画って一話を読み終えた時点で、「ああ、この漫画すぐに終わるな」ってのがわかってしまう。数撃ちゃ当たるってノリなのかも知れないけど、クオリティが低いのを連載したところで意味は無いんじゃないか。
そんな中、最近は「ダブルアーツ」が面白いなーと思ってます。ジャンプはこれくらい、良い意味でひねりが少なくて王道な漫画のほうが読みやすいんじゃないかと。今週号で12話くらいだったけど未だにちゃんと前のほうにあるので個人的には安心してます。12話というと、上記のような漫画ならすでに、
「俺たちの戦いはこれk(ry」とか、
「○○先生の次回作に(ry」とか、
「W螺煌斬!!」とかやってる頃合だからね。
まぁこれからどうなるかはわからんけどね。でも頑張ってほしいなぁと。
「タカヤ」と「斬」はある意味ジャンプを象徴する漫画だと思う。
ぐっどにゅーす・ばっどにゅーす
2008年6月7日今日はゼミ。休みの日にゼミってのはまためんどくさいーと思っていたけれど、結構学校の図書館で勉強してる学生が多くいた。4年になって授業が少なくなったので全然気づかなかったけど、今テスト期間中らしい。へー。
さて、本題はここから。
ゼミが終わってようやく帰ろうとしたところ、いきなり教授が、
教「kappy君今時間あるかい?」
と、聞いてきやがる。なんだかイヤーな予感がする。
俺「はい、大丈夫ですけど(嫌な予感40%)」
教「これから私の研究室に来てくれないか」
俺「はい・・・(嫌な予感60%)」
研究室にて。
教「まぁ悪い話ではないからね。でもいい話でもないかな・・」
俺「はぁ。(嫌な予感80%)」
教「実は今年のウチの大学のオープンキャンパスでゼミの紹介があるんだけど」
俺「・・・(嫌な予感99%)」
教「君、高校生の前で私のゼミの代表でプレゼンしてくれんかね」
俺「・・・(測定不能)」
教授の目はこう言っていた。
「やってくれるよな?」と。これはもう逃げられない。へるぷみー。
非常に残念なことにオープンキャンパスが実施される辺りは俺のスケジュールは結構空白だったり。ぐは。ともあれ教授が期待してくれてることは間違いないので、ここはやることに。
教「まぁ、内容はたいしたものでなくても良いから。相手は高校生だからね。でも、大学のイメージは壊さないようにね。あと、けっこう上層部の人も見にくると思うから、気合入れてね。君のプレゼン次第で来年の学生数が変わってくるかもしれないからね。」
(´・ω・`)
パワハラですね。わかります。
とてつもなく悪い話のような気がしたがなんともな・・・くないぜ。
とはいえ、かくいうkappyもこの教授の体験講義をオープンキャンパスで聴いたのをきっかけにマーケティングに興味を持ったわけでして・・・イマイチ逆らえないというか。頑張ります。単位のために。高校3年野郎ども、覚悟しとけよ。
さて、本題はここから。
ゼミが終わってようやく帰ろうとしたところ、いきなり教授が、
教「kappy君今時間あるかい?」
と、聞いてきやがる。なんだかイヤーな予感がする。
俺「はい、大丈夫ですけど(嫌な予感40%)」
教「これから私の研究室に来てくれないか」
俺「はい・・・(嫌な予感60%)」
研究室にて。
教「まぁ悪い話ではないからね。でもいい話でもないかな・・」
俺「はぁ。(嫌な予感80%)」
教「実は今年のウチの大学のオープンキャンパスでゼミの紹介があるんだけど」
俺「・・・(嫌な予感99%)」
教「君、高校生の前で私のゼミの代表でプレゼンしてくれんかね」
俺「・・・(測定不能)」
教授の目はこう言っていた。
「やってくれるよな?」と。これはもう逃げられない。へるぷみー。
非常に残念なことにオープンキャンパスが実施される辺りは俺のスケジュールは結構空白だったり。ぐは。ともあれ教授が期待してくれてることは間違いないので、ここはやることに。
教「まぁ、内容はたいしたものでなくても良いから。相手は高校生だからね。でも、大学のイメージは壊さないようにね。あと、けっこう上層部の人も見にくると思うから、気合入れてね。君のプレゼン次第で来年の学生数が変わってくるかもしれないからね。」
(´・ω・`)
パワハラですね。わかります。
とてつもなく悪い話のような気がしたがなんともな・・・くないぜ。
とはいえ、かくいうkappyもこの教授の体験講義をオープンキャンパスで聴いたのをきっかけにマーケティングに興味を持ったわけでして・・・イマイチ逆らえないというか。頑張ります。単位のために。高校3年野郎ども、覚悟しとけよ。
かぜのたにのーなうーしかー
2008年6月7日バイト忙しくて見逃しちまったい。
なんてこったい。
がびーんたい。
この週末はかなり忙しいです。
金曜 バイト←今ここ
土曜 半日ほどゼミ
日曜 バイト
ガンガレ俺。
なんてこったい。
がびーんたい。
この週末はかなり忙しいです。
金曜 バイト←今ここ
土曜 半日ほどゼミ
日曜 バイト
ガンガレ俺。
家のシャワーは半年ほど前からツンデレです。
40度の湯を出しているはずがいきなり冷たくなりやがります。しかししばらくするとまた普通にお湯が出ます。なんともふーしぎー。
まぁ、なんだ、修理しろっつー話ですね。
40度の湯を出しているはずがいきなり冷たくなりやがります。しかししばらくするとまた普通にお湯が出ます。なんともふーしぎー。
まぁ、なんだ、修理しろっつー話ですね。
今日もマジック
2008年6月4日今日もさとしん君とmishima君の大学に乱入。ちょこちょこ回す。
東北はビートダウンが多いということだけどもどれだけ当てはまるか・・・フェアリーが少なくなってくれると良いなー。安定性とカードパワーで考えるとヒバリが多そう。ただしメタられやすい。
《フェアリーの忌み者》がとにかくガン。赤単とかから普通に飛んでくるし。メインから飛んでくることはないから良いけど、サイド後はどんなデッキでもこれを警戒して《ヒバリ》をプレイしないといけない。最悪出して殴れるし。
《太陽と月の輪》は見えてるから割られやすいかな。墓地が肥えた後に出してもあんまり意味がないところもちょっと。
んあーわからん。Ei−m亭に乗り込むまでにはデッキ決めないと。
東北はビートダウンが多いということだけどもどれだけ当てはまるか・・・フェアリーが少なくなってくれると良いなー。安定性とカードパワーで考えるとヒバリが多そう。ただしメタられやすい。
《フェアリーの忌み者》がとにかくガン。赤単とかから普通に飛んでくるし。メインから飛んでくることはないから良いけど、サイド後はどんなデッキでもこれを警戒して《ヒバリ》をプレイしないといけない。最悪出して殴れるし。
《太陽と月の輪》は見えてるから割られやすいかな。墓地が肥えた後に出してもあんまり意味がないところもちょっと。
んあーわからん。Ei−m亭に乗り込むまでにはデッキ決めないと。
少しあとの宇宙船で旅立とう
2008年6月4日日本の有人宇宙施設「きぼう」の実験室の設置が成功したんだとか。スケールが大きすぎるというかいまいちピンときませんね。
そもそも宇宙ってなんなんでしょうね。ググってもwikiで調べても量子論がどうとか質量がどうとかなんちゃらの法則がどうとかでよくわからん。
そんなパンピーにはよくわからん宇宙にいずれは人間や生物がすめるようになるらしいし、地球以外の惑星にも住める要因があるみたい。へー。地球もほんとにあと何年住めるんだろうね。温暖化しまくりだし。
ただでさえ地球の資源を無駄遣いしてる人間が他の惑星に住んだらその星もいずれ資源を使い尽くされて破壊されるのかな。んで、そうなったら人間はまた別の惑星を探すわけだ。なんという侵略。ラヴォスと同じことやってるぞ。
って考えること自体がスケール大きすぎかな。
そもそも宇宙ってなんなんでしょうね。ググってもwikiで調べても量子論がどうとか質量がどうとかなんちゃらの法則がどうとかでよくわからん。
そんなパンピーにはよくわからん宇宙にいずれは人間や生物がすめるようになるらしいし、地球以外の惑星にも住める要因があるみたい。へー。地球もほんとにあと何年住めるんだろうね。温暖化しまくりだし。
ただでさえ地球の資源を無駄遣いしてる人間が他の惑星に住んだらその星もいずれ資源を使い尽くされて破壊されるのかな。んで、そうなったら人間はまた別の惑星を探すわけだ。なんという侵略。ラヴォスと同じことやってるぞ。
って考えること自体がスケール大きすぎかな。
kappyのちょっと長い一日
2008年6月3日きょうは午前中に髪を切りに。
いままでずっと長めだった前髪をばっさりと切ってしまいました。うーんさっぱり。ついでに一年ぶりくらいにパーマもかけたんでパーマ液くさいです。へふん。
夕方からさとしん君とmishima君が通う大学へ乱入しデッキを回す。今日は午後に組んでみたマーフォークと黒赤トークンを回してみる。
マーフォークは予想以上に早い。多少生物の線は細いものの、ロードが2体並んだときの爆発力は凄まじい。
一方黒赤トークンも回していて楽しい。確かにこの環境は月メイガスが刺さるなぁと感じた。
しかし両方とも全体除去には弱いかなー。マーフォークはカウンター、黒赤はガルガドンや苦花のようなカードで多少はかわせるが、ビッグマナのようなデッキがこれから増えてくる可能性が高いので、楽観視はできない。
今のメタゲームは非常に難しいと思うけど、昔のような親和と親和以外みたいな環境でないし、面白い。予選まで頑張って調整しよう。
とりあえずこれからシロップのラストライブDVD鑑賞の予定。
いままでずっと長めだった前髪をばっさりと切ってしまいました。うーんさっぱり。ついでに一年ぶりくらいにパーマもかけたんでパーマ液くさいです。へふん。
夕方からさとしん君とmishima君が通う大学へ乱入しデッキを回す。今日は午後に組んでみたマーフォークと黒赤トークンを回してみる。
マーフォークは予想以上に早い。多少生物の線は細いものの、ロードが2体並んだときの爆発力は凄まじい。
一方黒赤トークンも回していて楽しい。確かにこの環境は月メイガスが刺さるなぁと感じた。
しかし両方とも全体除去には弱いかなー。マーフォークはカウンター、黒赤はガルガドンや苦花のようなカードで多少はかわせるが、ビッグマナのようなデッキがこれから増えてくる可能性が高いので、楽観視はできない。
今のメタゲームは非常に難しいと思うけど、昔のような親和と親和以外みたいな環境でないし、面白い。予選まで頑張って調整しよう。
とりあえずこれからシロップのラストライブDVD鑑賞の予定。
高すぎんぞ。これはもう一年前のタルモの高騰にも引けをとらない。
でもまぁ、人間が資源を無駄遣いした結果がこれなら自業自得なんじゃないのかなぁとも思ってしまう俺はまだ幸せもの?
でもまぁ、人間が資源を無駄遣いした結果がこれなら自業自得なんじゃないのかなぁとも思ってしまう俺はまだ幸せもの?
グラコロと《台所の嫌がらせ屋》
2008年6月1日コメント (5)グラコロいってきました。
参加者は9名と少なめだったけれども、久しぶりの公式ということで気合が入る。
んで、結果は、
R1@ドラン 2−1
R2@赤バーン(生物多め) 1−2
R3@青白ヒバリ 1−2
ですた。しょぼ。
その後のドラも勝ち-負け-負けで4位しょぼ。
全体的にミスが多すぎ。とはいえニッセン予選前に色々やらかしといてよかったかな。デッキの方向性もみえてきたと思う。
で、こっからが本題。
グラコロ終了後に俺、mishima君、さとしん君、O−tan氏で夕食。○まつ(あえて名前は伏せる)に行ってきた。
納豆好きな俺は納豆を注文。うむうむ、やはり白い御飯には納豆でしょう。それは言うなれば《影武者》と《ヒバリ》、《ガルガドン》と《誘惑蒔き》、鮮烈土地と《反射池》の関係のようなもの。
し
か
し、
俺の前に出された納豆は・・・・
《凍結》しとりました。
いや、ほんとにねカッチカチ。
割り箸でかき混ぜようとしてもびくともしやがらない
温かい御飯と納豆はどちらかが欠けてもダメなのだよ。
それは《幻視》も《苦花》もないフェアリー、《熟考漂い》がないヒバリ、黒命令がない緑黒エルフのようなものなんだよ。
で、店員呼んで換えてもらったっつーワケだ。
俺は何もあったかい納豆を出せといってるわけじゃない。常温で普通にかき混ぜることが出来る納豆を欲していたわけだ。俺が五郎ちゃんなら店員にアームロックかけてる。間違いないね。そもそもmishima君が頼んだ納豆定食の納豆は常温だったじゃまいか。この仕打ち。耐えられません。
先週のさとしん君といい、最近は店員とのマッチアップの相性が悪いみたいだ。もうね。もうね。
参加者は9名と少なめだったけれども、久しぶりの公式ということで気合が入る。
んで、結果は、
R1@ドラン 2−1
R2@赤バーン(生物多め) 1−2
R3@青白ヒバリ 1−2
ですた。しょぼ。
その後のドラも勝ち-負け-負けで4位しょぼ。
全体的にミスが多すぎ。とはいえニッセン予選前に色々やらかしといてよかったかな。デッキの方向性もみえてきたと思う。
で、こっからが本題。
グラコロ終了後に俺、mishima君、さとしん君、O−tan氏で夕食。○まつ(あえて名前は伏せる)に行ってきた。
納豆好きな俺は納豆を注文。うむうむ、やはり白い御飯には納豆でしょう。それは言うなれば《影武者》と《ヒバリ》、《ガルガドン》と《誘惑蒔き》、鮮烈土地と《反射池》の関係のようなもの。
し
か
し、
俺の前に出された納豆は・・・・
《凍結》しとりました。
いや、ほんとにねカッチカチ。
割り箸でかき混ぜようとしてもびくともしやがらない
温かい御飯と納豆はどちらかが欠けてもダメなのだよ。
それは《幻視》も《苦花》もないフェアリー、《熟考漂い》がないヒバリ、黒命令がない緑黒エルフのようなものなんだよ。
で、店員呼んで換えてもらったっつーワケだ。
俺は何もあったかい納豆を出せといってるわけじゃない。常温で普通にかき混ぜることが出来る納豆を欲していたわけだ。俺が五郎ちゃんなら店員にアームロックかけてる。間違いないね。そもそもmishima君が頼んだ納豆定食の納豆は常温だったじゃまいか。この仕打ち。耐えられません。
先週のさとしん君といい、最近は店員とのマッチアップの相性が悪いみたいだ。もうね。もうね。
たわっち君の日記の情報でちょっとHな春夜が更新されてることを知った。喜び勇んでニコニコしたのだが・・・
寝る前に見なきゃ良かった・・・
グラコロに出場できるかどうかが怪しくなってきた。よーそろー。
寝る前に見なきゃ良かった・・・
グラコロに出場できるかどうかが怪しくなってきた。よーそろー。
今日も今日とて模型でドラフト、面子は先週と同じ。
今日は緑赤白のデッキが出来上がるのものの緑白アバターにいじめられたりで負け-勝ちの3位。そのアバターをゲット。おい。
その後はスタンをちょろちょろ回す。
《反射池》と鮮烈ランドとフィルターランドが入ってるデッキを延々回してると、なんかどんなマナでも出せる気がしてマナの管理が雑になってしまうなぁ。気をつけんと。
明日はグラコロじゃー。
たくさんの方の参加を期待しております。天気が悪そうなのが気にかかるが・・
今日は緑赤白のデッキが出来上がるのものの緑白アバターにいじめられたりで負け-勝ちの3位。そのアバターをゲット。おい。
その後はスタンをちょろちょろ回す。
《反射池》と鮮烈ランドとフィルターランドが入ってるデッキを延々回してると、なんかどんなマナでも出せる気がしてマナの管理が雑になってしまうなぁ。気をつけんと。
明日はグラコロじゃー。
たくさんの方の参加を期待しております。天気が悪そうなのが気にかかるが・・
告知告知
2008年5月31日Grand Coliseum 青森 48th
@日時
2008年06月01日(日)
受付時刻 9:30〜9:50
試合開始10:00〜
@場所
青森市中央市民センター(青森県青森市松原1-6-15)
※駐車場有り
@フォーマット
スタンダード(第10版、コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知、ローウィン、モーニングタイド、シャドウムーア)
スイスドロー4〜5回戦
@サイドイベント
ブースタードラフト(シャドウムーア×3を使用予定)
@参加費
スタンダード無料 ブースタードラフト1200円(パック代込み)
@備考
筆記用具、DCIナンバー(新規参加者の方には当日お作り致します)を忘れずにご持参ください。
グラコロHPより転載。
久しぶりの青森グラコロ。ジャッジはO-tan氏です。皆さん奮ってご参加ください。kappyはカードが足りてないので、トレードも希望してます。
@日時
2008年06月01日(日)
受付時刻 9:30〜9:50
試合開始10:00〜
@場所
青森市中央市民センター(青森県青森市松原1-6-15)
※駐車場有り
@フォーマット
スタンダード(第10版、コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知、ローウィン、モーニングタイド、シャドウムーア)
スイスドロー4〜5回戦
@サイドイベント
ブースタードラフト(シャドウムーア×3を使用予定)
@参加費
スタンダード無料 ブースタードラフト1200円(パック代込み)
@備考
筆記用具、DCIナンバー(新規参加者の方には当日お作り致します)を忘れずにご持参ください。
グラコロHPより転載。
久しぶりの青森グラコロ。ジャッジはO-tan氏です。皆さん奮ってご参加ください。kappyはカードが足りてないので、トレードも希望してます。
the last day of syrup16g
2008年5月30日 音楽
今年3月1日に行われたsyrup16gの武道館解散ライブがDVD化。観には行きましたけど、DVDも買ってしまいました。ドキュメンタリーも入ってるらしいので、楽しみ。
今週の火曜日に購入しといたんだけど、バンアパのライブもあったので、まだ観てないです。土日で観ようかなと。
でも、本当に武道館で観れて良かったなぁ。
今週の火曜日に購入しといたんだけど、バンアパのライブもあったので、まだ観てないです。土日で観ようかなと。
でも、本当に武道館で観れて良かったなぁ。
※このkappyは特殊な訓練を受けています
2008年5月28日コメント (2)最近は中国で大きな地震が起きたり、今年で秋田を中心に大きな被害が出た日本海中部沖地震から25年ということで、震災の対策について見直されてきていると思います。
昨日はバイトだったんですが、バイト先でもこれからは定期的に避難訓練を実施していくようです。大学では避難訓練なんてやらないので、なんだか新鮮に感じました。
しかしあの緊急地震速報って何であんなに不協和音なチャイムなんだろう。もっと危機感を持たせるようなアラームやベルみたいなのにすればよかったのに。
あと、道路特定財源がどうとか言う前に国民全員が入れるシェルターみたいなのを作るのが先だと思う。災害が起きてからの支援じゃ間に合ってない。
昨日はバイトだったんですが、バイト先でもこれからは定期的に避難訓練を実施していくようです。大学では避難訓練なんてやらないので、なんだか新鮮に感じました。
しかしあの緊急地震速報って何であんなに不協和音なチャイムなんだろう。もっと危機感を持たせるようなアラームやベルみたいなのにすればよかったのに。
あと、道路特定財源がどうとか言う前に国民全員が入れるシェルターみたいなのを作るのが先だと思う。災害が起きてからの支援じゃ間に合ってない。
デッキを組もうと思って、まずは現環境で使われそうなカードの発掘作業から。
しかし、ここで問題になるのが《柏槙教団のレインジャー》。
正直、コールドスナップのカードなんてコモンもアンコも一緒くたにして箱に放り込んであるので発掘が大変。でも頑張る。
所要時間:約30分
発見された《レインジャー》:0名
やられた。
いや、まてまて確かどこかで見たはずなんだけど・・・
こうして夜は更けていく。
しかし、ここで問題になるのが《柏槙教団のレインジャー》。
正直、コールドスナップのカードなんてコモンもアンコも一緒くたにして箱に放り込んであるので発掘が大変。でも頑張る。
所要時間:約30分
発見された《レインジャー》:0名
やられた。
いや、まてまて確かどこかで見たはずなんだけど・・・
こうして夜は更けていく。
PTハリウッド
2008年5月26日優勝は緑黒エルフ。フェアリーに対して相性が割りと良いからね。あと黒命令は強いよね。
トップ8はマーフォークとビッグマナ(ランプってカバレッジでは紹介されてるけど)以外はメタどおりの結果じゃないかと。
あとカメコロの人気が再加熱?
ヒバリはタッチ《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》がもはや主流かな。《祖先の幻視》とあわせて《裂け目掃き》に掃除されないように気をつけんと。
ワフォ=タパのデッキはオリジナルではなかったようだけども、面白そうな感じ。ウーナ強そうだね。ベスト8に残れなかったのがほんとに残念。
あと興味を引かれたのは赤黒トークン。《苦花》以外のパーツは割りと安いし、組みやすくて良いんじゃないかな。《憤怒焚きの巨人》は新たな《粗野な覚醒》になってくれるんじゃないかと期待あげ。
いい感じに熱が上がってきたし、来週は久しぶりにグラコロもあるので頑張ろう。
トップ8はマーフォークとビッグマナ(ランプってカバレッジでは紹介されてるけど)以外はメタどおりの結果じゃないかと。
あとカメコロの人気が再加熱?
ヒバリはタッチ《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》がもはや主流かな。《祖先の幻視》とあわせて《裂け目掃き》に掃除されないように気をつけんと。
ワフォ=タパのデッキはオリジナルではなかったようだけども、面白そうな感じ。ウーナ強そうだね。ベスト8に残れなかったのがほんとに残念。
あと興味を引かれたのは赤黒トークン。《苦花》以外のパーツは割りと安いし、組みやすくて良いんじゃないかな。《憤怒焚きの巨人》は新たな《粗野な覚醒》になってくれるんじゃないかと期待あげ。
いい感じに熱が上がってきたし、来週は久しぶりにグラコロもあるので頑張ろう。