プレリ

2009年4月27日 日常
仕事してました。乙。


リボーンは面白そうなカードが多いですね。カスケードデッキとか作れないもんですかね。
しかしスポイラーをまだちゃんと把握してないという・・・

2009年4月25日 日常 コメント (2)
出勤途中のビニールでできたアーケードみたいな所にツバメが巣をつくってたんですね。

ツバメの巣って漫画とかで見たことはあっても実物を見るのは初めてだったんでちょっと感動しました。

これからは毎日巣を見ながら出勤したいと思います。




ところで明日からプレリですね。おれは仕事です。あーあー。
時間があったらリボーンの考察とかもやりたいんだけど・・・うーん忙しいし。
しかし今回は全てマルチということで、土地もないんだもんな。似たようなアーティファクトはあるけども。ドラフトはどうなるのかなー。コンフラックスほど多色サポートがあるようにも見えないので、なかなかに楽しくなりそう。
簡単にここ最近のマジック事情を。

4月18日土曜日。

アマガミ合宿最終日。この日は新宿PWCに参戦。

で2-3ドロップ。しょぼ。デッキは5Cエレメンタルことふかふかボディセカンドエディション。

なんていうか概念が流刑されまくりで泣ける。あとキスキン相手にダブマリ後に、行列行列白緑しもべアジャニって回られて心が折れた。へふん。



そして今日23日木曜日18:00。




kappyは秋葉原にいた。



というわけでやってきましたアキバ。もちろんAKB杯に出るためであります。PWCは不完全燃焼だったし、とにかくマジックやりたくなったので、休日の今日、足を伸ばした次第でございやす。

さて、アキバにしっかりと足を踏み入れるのは初めてのkappy。いやーすごいですね。普通にあちこちでアニソンとかアニメ声とかメイド服のおねーさんとか女子高生(の格好をした)おねーさんとかが蔓延ってる。なんていうか、この街には食欲というものが欠乏しているような気がする。嘘です。お店もたくさんありました。

多少迷いながらもホビーステーションに到着。むむむ、シングルも豊富だなぁとか思いながら受付。


今日のデッキはふかふかボディではなく、新デッキ。ナヤポンプとでも名付けようか。レシピは割愛。未完成だったりカードそろってなかったりでぐちゃぐちゃなんで。


R1 BYEさん
さすが秋葉原外人さんもたくさんいらっしゃいますね。

試合は秒で終わったので、その隙に店舗の向かいにあるカレキチでカレー食べてました。ここは安いうえにメニューが豊富を通り越してマニアックなほど大量にある。餃子カレーとかたこやきカレーとか・・・すごいね。

R2@青単パーミッション
G1:相手トリマリで勝ち
G2:普通にコントロールされて負け。ていうかいろいろミスった。
G3:大立者が対処されずに削りながら、最後は相手のミスで青命令がフィズって勝ち。

ていうか青命令ってテキスト結構長いのにテキストレスにしちゃっていいのか?

R3@フェアリー
スプリット。一応ゲームの結果は

G1:ジェイス放置してダメージレースしてたら霧縛り3連打食らって死亡。
G2:相手ダブマリ・・・だったかな。大立者でビート。微妙にマナが止まりがちだったけど、ギャンコマを3枚手札に抱え、勝利。
G3:こっち1マリ。お互い消耗戦になりながら、最後はこちらのトップが強くてギリギリ勝ち。相手のミスがなければ捲くられている可能性もあった。

というわけで、BYEさんも含め、形上は全勝でした。おしゃー。商品券ゲットしたりでホクホクですた。特に最終戦は接戦で楽しかった。


ちなみに、最終戦のフェアリーの方と一緒に途中まで帰ったのですが、ここでこの方がAokageさんと判明。何度かDN読ませてもらってましたし、あちらも俺のDNをご覧になっていただいてたみたいで。マジックはやっぱりこういうところで繋がれるのが面白いね。今後ともよろしくお願いします。



てな感じで休日は終了。プレリにはいけないけども、来週にはリボーンも発売なんで、スポイラーもみておこうっと。そして明日からはまた仕事だぜ・・・
昨日は研修会でした。入社式以来久しぶりに同期に会う。

研修ということで、入社前にやったような厳しいものかと覚悟していたんですが、割と和やかな雰囲気で、楽しくもしっかりと学ぶことができました。特に、同期と仕事の話なんかも出来て、刺激になりました。

しかしまぁ、以前にも書きましたが、すでに何人かは辞めてしまっていて、正直やりきれない感はあります。仕事は確かに厳しいですけど、上司の方に本当に恵まれてるんで、楽しくやれてます。今のところはね。

ところで今回はコミュニケーションの取り方なんかも学んだわけですが、やっぱり人と会話をするのは難しい。それもよく知らない人とだとなおさら。キミキスやアマガミの会話システムを彷彿させるというか。

俺は普通に仲がいい人相手だと聞き役になることが多いんですが、本当に仲がいい人相手だとめちゃめちゃお喋りになってしまうんで、もう少し人の話も聞こうかなぁと。おまけに話の内容もコアになりがちだし。聞いてるつもりなんですけどね、自分としては。寡黙な男を目指してみようかな。夏に向けて。無理・・・かな。
時は先週木曜の夜。

奇跡的に金、土と連休を取れたkappyは夜10時半ごろに仕事を終えた。

上司「お疲れさん。kappy君明日から連休やんな。ゆっくり休んでな」
俺「ありがとうございます。お先に失礼いたします(さわやかなスマイル)」



と、笑顔で退勤。そして・・・・





走って電車に飛び乗り一路たわっち亭へ。それはまさしくセリヌンティウスのもとへ走るメロスのようであったと通行人が言ったとか言わなかったとか。




で、たわっち亭に到着。すでに日付が変わるくらい。たわっちくんも交え、アマガミ合宿スタートである。


今回攻略するのは以前予告しておいたように、「天下無敵の仮面優等生」絢辻詞(あやつじつかさ)。CVは名塚佳織。一応このゲームのメインヒロインです。

才色兼備という言葉が似合う完璧超人。勉強、運動、委員会活動、そしてルックス。すべてにおいてパーフェクトでありながら、誰に対しても優しい主人公のクラスメイトだが、「仮面」ということで、何かしら秘密がありそうだ。早速攻略攻略~。


序盤は彼女と普通に会話して普通にイベントをこなして行く。ただ、完璧な彼女だが家族間で何かしら問題を抱えているらしい。そして徐々に仲良くなってきた橘と彼女・・・と思いきや攻略するにつれ、彼女の「仮面」の下が見えてきた。その仮面の下は・・・・










なにこれ









まぁ、あんまり書くとこれからアマガミをやろうとしている方の楽しみが半減してしまうので詳しくは書きません。その上で率直に初見プレイを終えた感想を書くと、



「う~ん・・・」



って感じでした。はい。


正直に言います。微妙に感じました。


まずシナリオが中途半端に重かった。アマガミで、しかもメインヒロインでやるシナリオか?という疑問が最後まで消えませんでした。おまけに話しが飛躍していく割にはうまくまとめきれてない感もある。ある程度プレイヤーに想像をお任せするのはわかるし、シナリオの内容は確かに哲学的と呼べるかもしれませんが、好き嫌いが分かれそうな感じはあります。橘の主人公補正はまぁゲームなんで仕方ないとしてもいちいち展開や言動が突拍子もないというか、それでいて大した爆発力もないので攻略していて結構疲れました。延々と絶頂が来ないマスタベーションを続けられるような感覚。もちろんあくまで初見の感想なのでナカヨシルートをやったり、もうしばらく考察を重ねれば評価も変わるとは思いますが・・・




というわけで、辛口になってしまいましたが、たぶん気に入る人は気に入るんじゃないかな。この辺は好みですよ正直なところね。俺は仮面の下を垣間見た瞬間に、「これはないわ」って思ってしまった。橘くらい補正かかってないと彼女は幸せにできないと思うよ。


とりあえず棚町の良さを再確認した。あとイカ。そんなアマガミ合宿でした。


さて、これでルートはともかくエンディングを見ていないのは森島先輩だけになりやした。次回は森島先輩のナカヨシあたりを狙ってやっていこうかなと。
エスカルゴ運送からお届けものです
なんだかでかい荷物が届いたぞ。中身は何かなーと思ってみると・・・






どせいさんでしたー。ぽえーん。でかいですねこれ。


連休

2009年4月18日 日常
どーも。

この連休はたわっち亭でアマガミ合宿してやした。あと今日はPWC。5色エレメンタル使って結果は2-3ドロップ。乙。詳しくはまた今度。

明日からはまた仕事です。頭を切り替えて頑張るよん。明日はまた朝一だしな・・・

神戸の参加者は頑張ってください。

スラムダンク?

2009年4月15日 日常
いいえスラクジムンダールです。どーも。

今日は一週間ぶりの休日。ゆっくりしてました。ニコニコしたりアマガミやったり。

実は買い物にも行こうと思ってたんだけど、昨日の夜に帰りに土砂降りにあたってビッチョビチョになってしまったんで、ちょっと体調崩し気味だったのもあり、家でのんびりすることに。掃除とかはしたけどね。

さて、明日からは仕事も忙しくなるし、頑張りたいね。合宿もあるし。

神戸行く方は頑張ってください。
うぃ。細々とやってました。カルーアミルクとか飲みながら。
今回もたわっち君がいませんががんばってやっていきます。


さて、前回まではスキルートで攻略していたわけなんだけども、今回からは少しナカヨシルートも攻めていこうかと思いたちました。

で、攻略するのは「ふかふかボディの純情少女」中多紗江(なかたさえ)。CVは今野宏美。
最近転入してきた、主人公より一年後輩で妹の美也(みや)と同じクラスの少女。小柄ながらかなりグラマラスなボディをしております。世の変態という名の紳士どもが湧いちゃって湧いちゃってやばいだろ。けしからん。今回は彼女のナカヨシルートをこうりゃくしていきますよー。

さてさて、そんなグラマラスな紗江ちゃんですが、本人自体はかなり引っ込み思案でおとなしい女の子。おまけに以前の学校までずっと女子高通いだったらしく男への免疫がまるでないという。しかし友達である美也の兄ということで、主人公には割と好意的に接してくれます。

お父さんへのプレゼントをするためにファミレスでアルバイトをしたいという彼女。しかしまぁ、今のままではどう頑張っても面接で落とされることは請け合いなんで何とかしようと主人公と美也は画策する・・・というのがナカヨシルートの主な内容。なんだか星乃さんのナカヨシルートを見てるようで微笑ましいなぁ。

さて、キミキスのナカヨシルートはスキルートに比べコメディ的展開が多かったわけだけども、アマガミもその例にもれず、かなり笑える内容になってました。バイトの面接に合格するためいろいろと特訓を開始する際に主人公が、






「教官と呼んでくれ 」







って言い出した時はひとりで笑い転げてしまった。橘覚醒しすぎだろ。前作のご主人様に続いて今度は教官とは・・・いやはやアマガミ恐るべし。そしてそれに従順に従う紗江ちゃんの健気さに萌え・・・ればいいんだよな?ていうかこれなんてエロゲ?


その他のイベントもはっきり言ってCEROがまるで仕事してくれないうえに、CGでは作画が本気だしまくりですさまじかった。これは酒入れんと気恥ずかしくてできんぞw


そんなこんなで無事彼女は自分の意見を言えるようになり、橘への想いも・・・って感じでした。スキルートほど純愛ってわけでもないけど、面白かった。なんだかんだで今まで攻略してきたヒロインの中で一番気に入ったかもしれん。やっぱり星乃さんに似てる部分があるせいかな。kappyってロリだったんだーヒソヒソと噂されてしまうなこりゃ。別に年上だろうと年下だろうと女であることに変わりはないから好きになったらそれでいいんだよ。精神的に年下っていうかガキは勘弁な。



これで攻略したヒロインは、

棚町(スキBEST)
七咲(スキBEST)
桜井(スキBEST)
中多(ナカヨシ)

って感じなわけです。これ以降の攻略もスキルートは後回しにしてナカヨシルートを中心に攻めていこうかと思っていたわけですが・・・



ここで合宿のお知らせです。

明日夜からたわっち亭でアマガミ合宿します。奇跡的に金、土と連休になったので。

んで、以前バド・ホワイトさんから頂いたコメントに、

「絢辻さんはメインヒロインなんで彼女のスキBESTを最後に持ってこようかと思ってます。」

といった旨のレスを返させて頂いたんですが、たわっち君と俺の都合がなかなかつかないであろうと考え、明日の合宿の際に落としてしまうことにしました。もちろん徹夜上等。仕事終わりなんで俺は死んでる可能性がありますが。


というわけで次回攻略は絢辻さんのスキルートです。

~kappyとたわっちの挑戦 仮面優等生の仮面を剥ぎ取れ!~

でお会いしましょー。
ほい。

飲み会行ってきました。楽しかったです。今回は女性社員の方もいらっしゃったので下ネタは控えめ。あくまで控え目、ですけどね。


で、これから仕事です。よっしゃー。
今日上司から聞いた情報なんですが、俺と同期でほかの地区に配属になっていた友人が退職したらしいです。ショック。

合宿でもグループのリーダーを務めたりしていて、頑張っていたのですが、もともと型にはまらない気質のようなものはありましたし、社会人としての経験を積んで次のステップに行きたいと話していたので、いずれはやめるつもりだったのかもしれませんが・・・まぁ、早すぎるわな。残念。

ともあれ、彼がまた別の道に進むなら、それはそれで応援しようと思います。




で、本題。

これから飲み会です。いえー。
そろそろ俺も「この一杯のために生きてるー」とか言い出しそうだ。やべえなこりゃ。
眠いんじゃー。

今日は忙しかったなぁ仕事。ちょっと報告書書きながらウトウトしてしまった。

そんな眠気を覚ますために、久しぶりにunderworld聴いてトリップしてやした。最近は邦楽ロックばっかりだったからさー。たまにはドンツーしてみるのもよろしいんじゃなくて?




でも眠い。寝ます。
どうも、仕事が始まったせいでちょっと間があきましたが、アマガミ第3回目です。
今回は都合がつかなかったので、たわっち君がいませんが、がんばります。彼も彼で忙しいだろうし。しかしひとりでやり場のないツッコミを抱えるのは結構大変だな。

前回のプレイでは最高難度(2ch情報)を誇る七咲を無事陥落。ポンプ小屋を満員御礼にすることに成功しました。よかったよかった。

で、栄えある次のターゲットは・・・・「ぽっちゃり幼馴染」の桜井梨穂子(さくらいりほこ)。CVは新谷良子。いつもニコニコ(動画的な意味でなく)している食べることが好きな幼馴染。ちょっとドジでのんびりしているが、明るく愛嬌のある性格で誰からも好かれる存在。らしい。相性は「りほっち」。

当然主人公とはクラスが違うし昔ほどいっしょではないけれども、仲はいい。主人公自身は特に恋愛感情は持っていなかったわけだが、彼女のほうは・・・



まぁ、展開的には幼馴染系の王道というか、ただの幼馴染としか思っていなくて、いつでもそばにいる存在だと思っていたら、ふとした瞬間に彼女を「女の子」として意識してしまって・・・という感じ。もはやテンプレだな。

こういう幼馴染モノって主人公は特に意識してないけど、女の子側は実は昔から好きだったとか、子供のころに実はファーストキスは済ませてあるとか、冗談で言った将来お嫁さんにするとかいう約束をいつまでも信じてるとか、だいたいそんなもんなんだよね。りほっちは別に毎朝起こしに来たりはしないけど。そもそも異性の幼馴染がいてしかもかわいいorかっこいい、そしてそして同じ学校にいまでも通っているとか実際問題ありえることなの?ツチノコとかわいい幼馴染と美人で巨乳だけど夫が相手してくれなくて欲求不満の人妻は存在するといわれてるけど誰も見たことがない物の代表格だな。

話が逸れました。まぁ、とりあえず幼馴染なわけですよ二人は。しかしこのりほっち、ややぽっちゃり気味ながら、実はひそかに狙っている男子が多いみたいで、主人公もうかうかしてられんってわけだ。

もともと幼馴染として仲は良いので序盤は彼女へのイタズラだったり、彼女をからかったりからかわれたりしながら話は進んでいく。いきなり橘(主人公)の指食ってきたりするから油断ならねえな。しかし、急に「昔はさ・・・」とか言ってくるし。もうね、幼馴染が昔の話してきたら、もうこっちのもんよ。間違いなく惚れてるね。まちがいない。

後半は主人公も彼女の存在の大きさに気付いてめでたく・・・って感じでした。まぁ、展開は多少読めたものの、楽しめました。橘も急に覚醒しだすから困る。相変わらずCEROが仕事してくれないんで、危うく朝チュンまでしてしまうかと思った。やーばかったやばかった。

りほっちは第一印象では個人的にあんまり好きじゃなかったんだけど、攻略し終えるとまぁまぁ評価は上がりました。やっぱり顔とか雰囲気だけでなくて、イベントとかで垣間見えるその子のバックボーンとかも含めてえり好みせんとね。でも七咲か棚町の方がちょっと勝ってるかな。うん。


ちなみに・・・


今まで攻略してきたヒロインは全員スキルートのBESTエンドみてます。どうやら、

・スキルートのBAD GOOD BESTそれぞれのエンド
・ナカヨシルートのエンド

があるようなので、各ヒロインにつき正味4つくらいエンディングや、それに伴う専用のCGがあるってことになるな。うわーボリュームが多い。先が思いやられるぜ。まぁ、システムが親切なんで、しっかりセーブロードをしていれば大体スキルートのBESTに行けるようになってるはず。七咲の時は危うくBAD(GOODかな)に行きかけたけど。

おまけに隠しヒロインや隠しイベントも含めると・・・時間かかるなー。夏までに終わるかこれ?仕事しながらはきついぜ。でもがんばる。



さて、ここで前作ことキミキスファンのみなさんに耳寄りな情報。

アマガミの舞台は輝日東(きびと)っていう町なんだけども、この名前はキミキスにもちょっと出てきた町。キミキスの舞台は輝日南だったけれども、隣町くらいの距離らしく、ちょくちょく輝日南の話題も会話の中に出てくる。たとえば、今回攻略したりほっちとの会話の中で、

「輝日南の大きな屋敷にお嬢様が住んでいる」

という話題が出てきた。キミキスをやったことがある人ならすぐにピンとくるだろうが、おそらく深月ちゃんのことを言ってるんだと思われる。しかし、つづけて、

「まだ子供だけどね」

というセリフも。ということは時系列的にはアマガミの舞台は、キミキスよりも以前の話なのだろうか。それとも微妙にパラレルになっているのだろうか。うーむ謎だ。前作のヒロインが登場するとかいう展開だったらアツいんだけどなー。さすがにないか。ていうか、アマガミくらいのボリュームのシナリオで星乃さん攻略してぇぇぇ。




とりあえずこれで3人攻略、次はだれ落とすかなー。
生きてます。

昨日、というか今日は新入社員歓迎飲み会。今日というのは、仕事終わりで日付変わってから明け方まで飲んでたから。

最近ようやくビールもちょっとずつ飲めるようになってきて、なんとか酒の付き合いもやっていけてます。

上司の方には関西出身の方が多いので、トークも面白くて、楽しい飲み会でした。時間が時間だったので、ほかに客がいなかったこともありますが、下ネタがすさまじかったです。まったくオブラートに包まない辺りが。詳しい内容は僕の口からは言えないです。かくいう俺も乗って行ってしまったんだけどな。


で、朝帰り。休みだったので、昼くらいまで寝て、それから川崎へ出かけて髪切ったり買い物したり。川崎も都会だなー。人の数がすごかった。


まぁ、そんなこんなでなんとかやってます。明日からはまた仕事だし、朝イチでの仕事なので朝がきつそうですが、がんばります。
ういっす。

仕事は覚えることばっかりで大変です。まぁ、まだ新入社員だからってことでみなさんやさしいですけど、いつまで続くかな・・・

さて、今日はこれからしごとなんだけども、仕事後に歓迎会があるらしいです。明日はまた休みなんでちょうどよかったね。さすがに疲れてるんでがばがば飲んだら死にそうだけどさ。

休日

2009年4月5日 日常 コメント (2)
今日は休日。

午後から東神奈川のPTQに遊びに行ってきまんた。ドラフト目当てでいったものの、なかなか卓が立たなかったので、しばし観戦。NLBとZOO系が大多数かな。ざっと見た感じだと。


で、ようやくドラフト。初手は問答無用の卓越の印章から。結局得意というかなんというか赤黒2色に。途中でアラーラの子フォイル取り切りとかしたけど。

線が細いもののなかなかまとまった赤黒だったが、2戦目のバントに負けで2没。古代の聖塔のせいで玉砕が張れなかった・・・2色なんだから基本地形でもよかったか。あとはピック中どこかでもう一色タッチするチャンスがあったかも。


そのあとは我が家にはびこるGという名の悪鬼羅刹どもを撲滅するため撃退グッズを買って帰宅。早速いろいろ設置しておきました。これで原因は実は隣の部屋でしたとかだったら、さすがのおれもケツ出すしかねえや。

んで、調子こいておやつ代わりにフレンチトーストなるものを作ってみる。うーんうまい。フレンチトーストを食べながらの優雅な一時・・・(=ニコニコ見る)



明日からはまた仕事です。やるぞー。
朝起きて、トイレに入ると、

ゴで始まってリで終わって間にキとブが入る輩ががあがあががががががああがっがあ




とうとう出やがったか。どう対処しようか迷っていると、素早くどこかへ逃げる。
どこに行った!?と思ってあたりのものをひっくり返してると、勝手につぶれて死んでました。合掌。そのあとトイレに流しておきやした。ばいばーい。


うーん虫は蜂以外大丈夫なんだけども、さすがにいきなり遭遇するとビビるね。もっと清潔にしないと。1匹見たら30匹は覚悟せんとな。




さて、明日は休みです。PTQに行きます。デッキないんでドラフトだけですけどけど。あといろいろ買い物しないといけないんで、ついでにゴキブリ退治グッズも購入しとくかな・・・
レポってほどでもないですけど。

昨日は入社式で、今日がいよいよ初出勤でした。

上司の方に丁寧に仕事を教えていただいたおかげで、何とか初日は切り抜けたけども・・・明日からは忙しそうだ。

休みは不定期なんで、日記の更新とかも滞ると思いますがご了承ください。

とりあえず、がんばる。それだけ。
正直うそついてる余裕もない。

明日は入社式。いよいよ社会人としての生活が本格的に始まります。

失敗を恐れず、たくさん叱られようと思います。それがリアル。

自炊してます

2009年3月31日 日常
タイトル通り、最近毎日自炊してます。

会社からの課題で、私生活を改善するために目標を立ててそれを実行するってのがあるんだけど、おれは自炊をするってことにしました。んで、毎日なんとか自炊をしていると。

自炊は大変だけども、料理するのは楽しいし、自分で作ってものだから結構うまいし、なんとかやってます。仕事が忙しくなると時間が取れなくなって大変そうだけど・・・なるべくなら自分で作りたい。やっぱり安くつくしね。

んで、今日作ったのは親子丼。結構簡単に作れるもんだね。ちょっとしょっぱくなってしまったけど、それでもおいしかった。一回作ったものでも、「次はここに気をつけよう」とか「今度はこんな味付けにしよう」っていろいろ考えられるし、それがまた奥が深いところかな。まだまださすがに人に食べさせられるほどのレベルじゃないですけどね。がんばります。


< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索